ピアノレッスン– tag –
-
『レッスンはじめ』の一週間
今年は、1月4日(月)よりレッスンスタート。いつもの年よりちょっぴり早いレッスンはじめでした。 お正月の様子をきいたり、今年の目標をきいたり、おしゃべり多めのレッスンはじめ。 「おみくじ、大吉だった~!」「おもち、たくさん食べた~!」「お年玉、もらった!」「凧あげしたよ!」 みんな楽しいお正月だったようです。 それから、... -
右手・左手 C(ド)のポジション すばやくポン!
1年ぶりにピアノレッスンを再開したAくん。「もうドレミわすれちゃったかも~」と少し不安な様子。 お引越しでお世話になっていた教室に通えなくなり、あっという間に一年が経ってしまったそう。 わすれちゃったら、思い出せばいいよね(⌒∇⌒) だからスタートの一か月は、いろいろ思い出すレッスンをしました。 指番号と指のポジション。音階を... -
ピアノの音が変わった。それは、Kちゃんの大好きな「もんちゃん」の歌になったから。
バーナム(練習曲)。レガートとスタッカートで。ずっと気になっていたKちゃんのスタッカート。・・・弱々しい音。 その音を聴きながら、ある日のレッスン、私の頭にふと浮かんだ映像がありました。それは、Kちゃんママがインスタのストーリーズにあげていた、子猫の「もんちゃん」の無邪気な姿。 最近ジャンプが上手になった、もんちゃん。... -
ピアノ『どこでもドア♪レッスン』ドラえもんが運んできた未来のレッスン!
生徒さんのお母さまが、命名! 昭和生まれの私が、子どもだった頃のことを思うと、オンラインレッスンは、『ドラえもんが運んできた未来のレッスン!』 -
『ねこふんじゃった』に憧れて♪
Mちゃんのリクエストです。 私のプロフィールに「従姉妹のお姉ちゃんがひく、「ねこふんじゃった」に憧れて、ピアノを習い始めた」と書いてたのを読んで、 私も~♡「ねこふんじゃった」教えてくださいって。カワイイ。 みんな大好きよね! ねこふんじゃった -
ドイツのお友だちとも♪ピアノオンラインレッスン
ドイツと日本、7時間の時差は、まったく感じませんでした。 インターネットの世界って、すごいね~! むこうの回線状況は良好で、遅延も、ほぼなし! -
雨の日は、ピアノ♪オンラインレッスン
「夕方、豪雨の予報なのでオンランレッスンでおねがいします~」 と、少し遠いところから通ってくださっている生徒さんからLINE。 もちろんOK!レッスン開始5分前でも、オンラインへの変更は可能です。 6月に入会したKちゃん、初めてのオンラインレッスン!10年ぶりに調律したというピアノの音、綺麗に響いてました♪ Zoomでのレッスン。生徒... -
新曲をオンラインレッスンで。譜読みから両手演奏まで。
6月から対面レッスンを再開していますが、少しでも体調不良がある場合は、オンラインでレッスンを行います。 【そんな時にお休みしなくても良いのは、オンラインを導入して良かった点です。】 リズム・メロディ・ハーモニー、ひとつひとつを、ゆっくりとていねいに。 先週のまあちゃんとのオンラインレッスンの様子、小1のまぁちゃん、新しい... -
宿題ムービー♪毎月さいごの週は演奏動画の提出です
【その「楽しさ」に気付くまでの道のりが、長い人も短い人も、人それぞれ。】 でもその「楽しさ」に気付いたら、ぐーんと伸びます。 なかよしピアノ2、もうすぐ終了のKくん♪次のレッスンまでに譜読みしておいてね~とチェックした新曲も、弾けたよ! と。満面の笑み。 https://youtu.be/ugKpKVstKFQ コエリリトミック&ピアノ教室、最終週... -
【レッスンの様子】YouTube動画のまとめページ
YouTubeにピアノレッスン動画をアップロードしています。とっても可愛い生徒さんの様子を、ぜひご覧ください。 【いつも元気いっぱい! 好奇心旺盛!】 「やってみるよ!」と楽しそうにピアノを弾いています。 https://youtu.be/Hr7ELyAKgaw 毎月、最終週の宿題は演奏動画の提出です♪ ご自宅でも楽しくピアノを弾いている様子が伝わります ... -
音楽ゲームで譜読みトレーニング『おすすめアプリ・NoteWorks』
【譜読みマスターの音楽ゲームアプリ「NoteWorks」】 ト音記号のド~ソまでは、簡単なのにそれより上は苦手(^^;という生徒さんや、ヘ音記号にアレルギー反応をおこす生徒さんには、このアプリがおすすめです。 楽しく遊びながら、学べるって素晴らしいですよね♪ ぜひ、お家でもやってみてね~! レッスンの時は、五線譜のマグネットボー... -
私が子どもだったころ楽しかったピアノ時間を思い出して
月刊ピアノのなかに、大好きな一曲を見つけて、 「先生、次、これね! これ弾きたい。あ~、でも、★3つって難しそうだなぁ…。」 その曲は、「ただ君に晴れ(ヨルシカ)」 私は最近のJ-popには詳しくなく、いつも生徒さんに素敵な曲を教えてもらっています。 「この声が好きなんだよね~」って、力説する生徒さんを見て、子どもの頃の気持ち...
12